子どもの勉強、自分の成長

12/7(土)

娘の小学校では、月曜に宿題の入ったフォルダーを持ち帰り、
金曜日に提出することになっています。(金~日は宿題なし)

11月中は夫が宿題を全面的に見てくれていたのですが、
そろそろ私もやらねばとやっと把握に努めはじめました。
おかげで帰宅後の5時半~6時半は必死です…。

主な宿題は
・英語の音読(A41枚の詩)
・スペリング(今週の単語一覧を書く)
・算数プリント(計算)
・算数プリント(文章題)です。

文章題は、答えを導く考え方を文章で説明せねばならず、
なかなかハードです。
音読もやスペリングも、文章や単語を訳してあげたり、
かなりサポートが必要。
しかも、週を重ねるごとに難しくなってる~ヽ(  ̄д ̄;)ノ
(左が前の週、右が次の週)


せっかくなので、その時間は5歳の息子も一緒に勉強。
といってもアルファベットを書いたり、
姉の1年生の教科書を少しだけ音読するなどですが。
夫が作った表にシールを貼るのが楽しいようです。


土曜日は日本語補習校の日。
先日入学の手続きをして、本格的な授業は今日から開始。

子どもが学校の間、教えてもらったフィッシュマーケットへ。
鍋用にカニを購入!翌日の雑炊も美味!!

補習校はだいたい12時半で終了。
日本の学校で1週間のうちに勉強する国語と算数を
一日でやるので、それなりに進度は早く
ここでも宿題が出されます!

ああ~、親のマネジメント能力が問われる…。
簡単に「子どもの教育に専念」できる量だよなあ…とつくづく思います。
でもね、子どもにも成長してほしいけれど
私は私が自分の為に努力したり成長する時間もほしいし、
それを子どもにも見てもらいたい。
そのためにも、スムーズなやり方を模索していきたいです。

産後クラスで発声腹筋に使っている、
北原白秋の「あめんぼ」の詩も発見★



コメント

このブログの人気の投稿

渡米準備(7日前):小学校転入のための手続き

【渡米準備】渡米が決まったら〜まずは予防接種の準備!

ノースカロライナ3週目【4】日本語補習校への入学