投稿

5月, 2015の投稿を表示しています

The End of Spring Semester

イメージ
1月から通い始めたコミュニティ・カレッジ。 キャンパスを歩けば寒いし、教室も寒いし、 教室と図書館を往復していると、 「耐え難きを耐え…」というフレーズが何度も思い浮かびました(笑) 2月は大雪も降り、結局学校は8日ぐらい休みになったし、 3月には夫が3週間日本出張、しかもその間に熱を出してしまって 本当にしんどかった(周りの友人のお陰で回復できました!!)。 勝手に通っている立場で言うのもどうかと思いますが やっぱ大変だったわ…(^_^;) でも、春は必ずやってくる! ノースカロライナ州の花、ハナミズキも満開に。 授業は4月いっぱいで終了。 最後の授業の日はとても天気が悪かったし、 この日もIn class essay(約1時間かけて、当日出るお題でエッセイを書く)の 試験で終わったあとはへろへろ。 でもなんともいえない達成感、充実感。 学生生活3種の神器。 カフェオレを入れたフタ付きマグ、銭洗弁天のペンケース、大きなリュック。 そして5/8が最後のテスト! 毎日毎日、ランチは休み時間のおにぎりだったので この日は無事の終了を祝ってクレープ食べちゃいましたw 夏のセメスターはお休みして、 次回は8月下旬からまた通う予定。 どこまで通えるかは気力体力と相談かもしれないけど、 しばらくは学ぶことを楽しんでみたいです。

WEBマガジン「My Desk and Team」に掲載いただきました★

イメージ
組織人の新しい働き方、暮らし方を紹介するウェブマガジン 「My Desk and Team」で、3回にわたってマドレボニータ事務局スタッフの 働き方を紹介していただきました。 NPOでセカンドキャリアを歩むという選択(前編)  マドレボニータ 北澤ちさとさん NPOでセカンドキャリアを歩むという選択(中編)   マドレボニータ 八田吏さん NPOでセカンドキャリアを歩むという選択(後編)  マドレボニータ 野本由美子さん ☆ゆみさんはこの春マドレ事務局を卒業し、講師業中心に活躍しています。 ブログ「 ワタシが私であるための 星読みコンサルティング はこちら ライターのやつづかさんとSkypeでお話し、記事にしていただきました。 結婚から現在に至るまで、そしてマドレボニータの活動のことも、 とても丁寧に表現していただけて本当に嬉しいです! 仕事場のイメージの写真を、とご依頼いただいて 娘に撮ってもらったのがこちら。 何度も撮り直してもらって呆れられましたがね(笑) わー髪の毛がハネてる!とか、猫背!とか…(↓) ★NPO法人マドレボニータ公式サイトはこちら ★赤ちゃんと通える産後のボディケア&フィットネス教室のご案内はこちら ★マタニティエクササイズといえばマドレボニータの「にんぷクラス」!

学校生活を振り返る

イメージ
コミュニティ・カレッジのSpring semester(4ヶ月間)の間、 ほぼブログの更新ができませんでした(^_^;) 5月上旬にやっと授業とテストが終了したので、 改めて振り返ってみます。 ・・・・・・・・・ 学校の風景。 こちらはカフェテリアの様子。 授業と授業の間の空き時間があったのですが 宿題をやるか休息してるか持参したおにぎりや果物をささっと食べるか…という感じ。 図書館が飲食禁止なので、 何か食べたいときはここでで宿題をしたりします。 この日はキング牧師の誕生日を祝うセレモニーがあって キング牧師のパフォーマー(?)がゲストに来ていました。 日本だと「ものまね芸」?という表現になってしまうけれど もっとパフォーマーとしての地位が確立されているみたい。 授業は2コマ。今期は留学生が履修しなくてはいけないEFLの授業のうち、 GrammarとComposition(英作文)を履修しています。 颯爽としている先生が素敵なCompositionの一コマ。 Compositionでは、2週間ちょっとの間に6つのJournal(ノート1ページ半)を 書くという課題があります。 もちろん、それ以外にも宿題や、Essayの課題が! 授業の空き時間だけではとても追いつかず、夜にやったり 朝、早起きしてやったり…。 でも、履修前はいまいちピンとこなかったCompositionのクラスですが、 本当に役に立ったし、大変だけど進歩を感じられる授業でした。 私はこの世代にしては(笑)、小学生の時に英語を外国人の先生に 習う機会に恵まれたり、ずっと英語の勉強は好きだったけれど、 クラスを受けてはじめて、これまでの英語学習人生で 「英作文」を勉強する時間がとても少なかったと気づいたのです。 だから、ESLでちょっと会話に慣れてきたかも…と思っても、 ほんの短いメールでもいざ「文章を書く」ということへの ハードルがものすごく高かったんだと。 なのでこの授業を受けて、一見簡単そうだけど知らなかった 接続詞の使い方、副詞の使い方、文の構成、句読点の正しい打ち方などなど 目からうろこ!!なことばかり。 そして、量稽古とも言える山の