投稿

2017の投稿を表示しています

海外だからこそのおせっかいを〜【PREGO CLUB(プレゴクラブ)】2017年9月開催レポート

イメージ
【9月の”PREGO CLUB(プレゴクラブ)”開催レポート】 9/27に産前・産後の交流会『PREGO CLUB』を開催しました。妊娠中の方2名、産後2〜3ヶ月の方5名が参加してくれました。 4ヶ月ぶりの開催となり、過去の回に参加してくれた妊婦さんが赤ちゃんと一緒に来てくれて嬉しさひとしおです!今月引っ越してきたばかりの方も参加くださり、一気にお友達の輪が広がりました。 自己紹介から始まり、産前・産後の心身の変化についてのお話や、これから出産を迎える方へ出産体験や産後の過ごし方をシェアしたり、アメリカ出産ならではの名付けの話など話題はつきません。 「出産後にヘルシーな食事を取るにはどうしたら…?」という妊婦さんには、まわりのお友達におかずを持ち寄っていただくのをお願いしてみてはとお話しました。 海外生活を送ることで、日本にいるよりも濃い友人づきあいをしている人も多いと思います。 そんな仲間でぜひ出産・産後の生活もサポートしあえたら心強いですよね。 (周りのお友達、ぜひ積極的におせっかいをお願いします^^!) 次回のPREGO CLUBは11月の開催を予定しています。 トライアングルエリアで妊娠中・産後の方がいらしたら、ぜひ紹介いただけると嬉しいです! (PREGO CLUB発起人 北澤ちさと)

【Cafe】Mad Hatter Bakeshop & Café@Durham

イメージ
お世話になっていたリカさんがお引っ越しするので ランチに行きました。 Durhamにある Mad Hatter Bakeshop & Café 。 ダーラムのダウンタウンは駐車場を確保するのが結構大変ですが ここはWhole Foodsなどがあるモールの敷地内なので 駐車しやすいし、良さそうだな〜と。 私はランチェロス(Rancheros)を注文しました。 以前、Downtown Raleighにあるフライドチキンとワッフルが有名な Beasley's Chicken + Honey で食べてとっても気に入ったのですが 土日限定メニューらしくてなかなか食べる機会がなく…。 こちらのRancherosも美味しかったですが、 Beasley'sのほうが好きかな……^^; 店内は明るく広々していて、ゆっくりお話できる感じ。 電源もたくさんあって一人でPCを持ち込んでいる人も多数いました。 ダーラムでお友達とゆっくり話したい、一緒に課題をやりたいなんて時にもいいかも。 Bakeshopというだけあってケーキや焼き菓子も目移りしてしまったけど、 今回はお腹一杯で食べられなかったのでまたの機会に。

ビクラムヨガ体験

イメージ
以前から気になっていたヨガの体験へ。 私の住んでいるエリアはインド人ファミリーが沢山住んでおり、 眼科に歯科など行く先々の病院でもインド系の美人女医さんばかり。 自然とインドの文化にも興味が沸いて、 以前ボリウッドエクササイズのレッスンに通ってました。 私が受けたいクラスが夜間クラスになったりして足が遠のいたのだけど、 ふと、いつもスタジオの並びにあるヨガスタジオが気になってたのを思い出した。   Hot Yoga RTP-Cary-Morrisville というヨガスタジオ。 予約は MINDBODY というアプリで決済まで簡単に行えました。 今回申し込んだのはホットヨガの元祖といわれるビクラムヨガ。 室温40度、湿度40%のスタジオ内で90分間、26種類のポーズを行うらしい…。 私はヨガレッスンに参加した経験は少しはあるけれど、 湿度が高いのが実は大の苦手…。 あらためてWEBで検索してみると、 ・汗の量がすごい ・最初のポーズで気分が悪くなった ・途中でギブアップ… などの投稿も…! 若干不安になりつつ、水1.5L分持参してスタジオへ。 スタジオはキレイで、床は畳のような素材。 先生も優しく説明もわかりやすくて一安心。 確かに暑くて汗がダラダラ流れるけれど、 それがとっても気持ちよい。 動きもゆっくりめなので思ったほどハードではなかったかな? ビクラムヨガはポーズとポーズの間に必ず休憩を挟むので、 まめに水を飲むようにしました。 でも結局500ml弱しか飲まなかったかな…。 皆さんそれほどガブガブは飲まない様子。 それにしても、90分のクラスでスタジオ内に時計が無いのは辛い(苦笑) 多分1時間ぐらい経ったころ、少々疲れてきたので ここは無理しないように…と、皆さんのポーズを座って見学したりも。 そしてなんとか無事に90分のレッスンが終了〜! 近所なのですぐ帰宅できるのも嬉しい! また受けに行きたいと思います。

【開催報告】5/3★PREGO CLUB★~産前・産後のママクラブ〜 @Book & Cafe

イメージ
  5月の PREGO  CLUBは、妊婦さん3名を含む9名の方が参加してくれました。 初参加の方や初対面の方も多かったものの、自己紹介の時点から、 お住い、趣味や職業など思わぬ共通点が見つかり盛り上がります。 前回参加して楽しかったから、 とリピート参加してくれる方も多くいらっしゃいました。 最初の「産後の心と体の変化」についてのお話では、 私からポイントをお伝えするだけではなく、 産後のみなさんから妊婦さんへ「 夫に知識を持ってもらうのがポイント」「両親学級の効果は絶大! 」「”どうしたらいいか” がわかれば夫もサポートしてくれるはず」「 寄り添ってくれる気持ちだけでも嬉しいと伝えることが大事」「 言わなくてもわかるじゃなくて言葉で伝える」などなど、 実感のこもった意見やエピソードをたくさんシェアしてもらいまし た。 アメリカでの父たちは子育てに時間を割き、 妻のことも支えてくれる人が多くてすごいなあ… と常日頃思っていましたが、 病院の両親学級などで出産時のケアや産後うつなどについて正しい 知識を身につけるからこそ、 どんな風に妻をサポートしたらよいか工夫して行動できるのかもし れませんね。 この PREGO  CLUBに参加される方には、 産後の実態や夫にも知ってほしいことをまとめた「産後白書」 をプレゼントしていますので、 そちらもぜひ読んで産後に備えていただきたいと思います! また、離乳食や卒乳の方法とタイミングなど、 日本での子育てとは少々勝手が異なることも皆で情報交換しました 。月齢が近い赤ちゃんが多く、 みなさんそれぞれ持つ生きた情報を交換できるのもこの会ならでは です^^ 隔月開催の PREGO  CLUBですが、7月はお休みをいただき、 次回は9月の開催を予定しています。 おもにに妊娠中からお子さんが0歳児の方向けの交流会です( お子さんを持ちたい方や、 産前産後の方をサポートしたい方のご参加も歓迎)。 日程は「カロライナ情報Webマガジン」サイト・ Facebookページやサザンブリッジのメールでご案内します 。 トライアングルエリアで子育てに備えたい方、 一緒に子育てを楽しむ仲間がほしい方、ぜひご参加くださいね。 まわりに妊娠中・小さい赤ちゃんの子育て中の方がいらしたら、 ぜひご紹介をお願いいたします。 【発起人:北澤ちさと

【開催報告】3/23★PREGO CLUB★~産前・産後のママクラブ〜 @Book & Cafe

イメージ
昨年9月から隔月で開催して以来、リピーターの方、お友達からの口コミで参加してくださる方、そしてノースカロライナに州外や日本から転居してきたばかりという方など、毎回いろいろなバックグラウンドの方が参加されています。 今回も出産や産後、育児に関する疑問点や心配、「これは他の人にも伝えたい!」という話題が盛りだくさん。初めて会ったばかりの方も共通の話題や悩みをシェアしているうちにぐっと距離が縮まります。 唯一の妊婦さんであるYさんには、皆で産後に備えたアドバイスを!ベビーレジストリーの選び方などアメリカならではの情報だけでなく、産後は「◎◎が痛い!」トークとその対策講座も白熱しました(笑) 気になる妊婦さんは、ぜひ次回のPREGO CLUBへご参加くださいね!次回は5月に開催予定です。 PREGO CLUBは隔月開催予定。おもにに妊娠中からお子さんが0歳児の方向けの交流会です(お子さんを持ちたい方や、産前産後の方をサポートしたい方のご参加も歓迎)。 日程は「カロライナ情報Webマガジン」サイト・Facebookページやサザンブリッジのメールでご案内します。 トライアングルエリアで子育てに備えたい方、一緒に子育てを楽しむ仲間がほしい方、ぜひご参加くださいね。 まわりに妊娠中・小さい赤ちゃんの子育て中の方がいらしたら、ぜひご紹介をお願いいたします。 【発起人:北澤ちさと(NPO法人マドレボニータ)】 www.madrebonita.com

2017年の学び初めと「ライフ・シフト」

イメージ
新年から、日々意識的に英語を勉強する機会を増やそうと思い Instagramで英語のインプットを記録してみることにした。 (タグで一覧できるのが便利だな、と思ったのと、 いわゆるインスタジェニックな画像だけで自分のタイムラインを埋めることに なんとなく反発心が沸き起こり…自意識過剰かしら) 1月下旬からは、秋に受講した英会話のクラスも再びスタート。 そして年明けに 「ライフ・シフト」 という本を読んで、 画像をクリックするとAmazonに飛びます 今やっていること、これからの人生をどう過ごすか、 何を学んでいくか…などここ最近思い巡らせていた 色々な要素がぼんやりとまとまってくるのを感じ、 「ファンドレイズを英語で学んでみよう」と決心。 色々探してみたのですが、 なんと籍のあるWake Techの生涯学習講座で とても良さそうなオンラインコースを発見! Nonprofit Fundraising Essentials 2月から受講しはじめました。 オリエン映像。 リアルにこの女性がお話する不思議な構成(笑) 6週間、週2回テキストが配信され、 それを読み簡単なテストと課題に取り組むというもの。 映像を観るのかと思ったら違いましたが、 私の英語理解度からするとまあちょうどいいかな〜。 課題に追われすぎず、かつ簡単すぎず実用的な内容で 今取り組んでみてよかった!と思えるものでした。 とはいえ、なかなか時間取れないんだよねえ…😓 時間の捻出に苦労しつつ、あらたな学びの世界の広がりを楽しんでもいます。

【開催報告】1/18★PREGO CLUB★~産前・産後のママクラブ〜 @Book & Cafe

イメージ
1月のPrego Club〜産前・産後のママクラブ〜を開催しました。 ( NPOサザンブリッジ のサポートで開催しています) 季節柄、体調不良でお休みの方もいらっしゃいましたが、計11組のご参加でにぎやかに開催しました。 ご参加者が増えたので今回は会場にブランケットを敷いて座るスタイルに。 赤ちゃんたちが皆で並ぶ姿はとても可愛らしかったです! 前日からシュミレーションしてくださったサザンブリッジの皆さま、ありがとうございました。 今回も、秋にノースカロライナに引っ越してきたばかりの方や、出産を控えた方、そして9月の初回開催からリピートしてくださる方もいらっしゃり、出産事情や産後の過ごし方、アメリカと日本の子育て状況の違いなどさまざまなトピックについて話すことができました。 慣れない育児の真っ最中は、なにかと周りが気になったり、周りの人にお世話になりっぱなしと感じてしまうことも多いと思いますが、ここPrego Clubでは誰かの経験を話すことで他の人にも役立ったり、励まされたりする場面がたくさんあります。 私自身、この交流会の開催は手探りなことばかりですし、 「今やりたいことは…体を動かしたい!」という声がたくさん上がる中で、 「エクササイズをここでお伝えできたら……」と思ってしまったりもします。  (インストラクターのみなさまの出張、心待ちにしています★) でも、これまで NPO法人マドレボニータ の活動に関わりながら得たものを、少しでもこの場でお伝えすることで、また場を作ることで、ノースカロライナで産前・産後を経験する方の不安や苦労が少しでも軽減されればという思いで運営しています。 さまざまなバックグランドを経てここノースカロライナに集まったみなさんが、今日をきっかけに出産・育児を共に味わえる仲間を増やし、赤ちゃんとの生活、アメリカで家族をもつことをもっと味わっていただけたらと願っています。 Prego Clubは隔月開催予定。おもにに妊娠中からお子さんが0歳児の方向けの交流会です。 お子さんを持ちたい方や、産前産後の方をサポートしたい方のご参加も歓迎です。 日程は 「カロライナTショット」 や サザンブリッジのメール、Facebookページ でご案内します。 トライアングルエリアで子育てに備えた

【2017】4年目の抱負

イメージ
あけましておめでとうございます。 2016年は漢字「活」をテーマに日々過ごしてきました。 色んなところでちょっとずつ今までとは違うステージに挑戦出来たけれど、あらためて自分がすんごく大きな山に挑戦しようとしているんだなあと思わされることが多い一年でした。(主に「仕事」と「英語」で) 振り返ると「やったぞ」という充実感より、今までのやり方をどう発展させていけばいいのか…と足りないところや課題に思いを巡らしてしまいます。 が、お正月ぐらいは、ひたすら2016年のすべてを労い、英気を養いたいと思います! 大好きなMagnolia Journalや読みたい本を読みつつ、逃げ恥第1巻も無料だったのでポチり。そのまま最終巻まで読み進める予感大。 新年からはNPO法人マドレボニータの理事に就任することになりました。 外部理事という形ではなく、従来の事務局長の業務と兼務です。 渡米後の働き方は皆さんの力を借りて色々と試行錯誤してきましたが、3年経ち、継続して団体にコミットし続けられ新たなステージに進めることはとても光栄だし、海外からクラウド事務局として働くというある意味新しい働き方の1つの形を創ってこれているのでは、と思っています。 ひとえに見守ってくれる家族や予定を調整してくれる事務局の皆さん、週一で5時半からMTGしてくださる理事の皆さんのお陰です。 渡米して3年は英語を集中して頑張りたいと思っていたので、今年はコミュニティカレッジで留学生クラスを終えて現地の学生と同じ授業を履修したのは嬉しかったけれど、履修している期間はそれはそれはハードで、仕事と家庭と予習と課題が押し合いへし合いしている日々でした。 お陰で読み書きはだいぶ進歩したと思うけれど、学校と家の往復で授業も話す時間は殆ど無かったので、もっと活きた会話の場も必要では?という気持ちが大きくなり…。 というわけで、アカデミックな方向に時間を費やすべきか今は思案中&ちょっとペースダウン中。 5年以内(あと2年)を一区切りに、そこまではまた努力をしてみて、違う景色を見たいなと思ってます。 英語の道は果てしない…。 また昨年、渡米以来の夢だった、歌うコミュニティと産前産後の母が交流できるコミュニティ、その2つの誕生に関われたことは本当に嬉しい出来事でした。 長く、大切に大切に