自己再生のコミュニティ〜【本】『ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉』〜
昨年「読書メーター」に登録した本が、たった15冊…ホントに!?
軽いタッチの文庫本や実用書的なものは含まれてないとはいえ、
これは少ない…。
日本で研修などに参加出来ないぶん、
今年はずっしりした本も意識的に読もうと決意新たにしました。
…そして、なんと2013年1月に購入し、
日本からはるばるアメリカに持って行ったこの本を、
やっと読みました…!
『ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉』
正直、この本に取り組む余裕がないほど
いっぱいいっぱいだったこの3年間だったというのは
情けないというか、仕方ないというかw色々思う所ありますが、
今読むことにもとても意味があると思わされました。
読み進めるとどんどん加速して引き込まれるタイプの本です。
それを知ってたら、もっと早く読み始めたかも(負け惜しみか)。
皆さんのレビューの通り
「はたらいている」人(有償無償問わず!営利非営利問わず!)は
全て一読の価値があると思います。
個人的にはもう、ガンガンに響く場所だらけでしたが、
中でも「自己再生のコミュニティ」という考え方は
非常に腑に落ちました。
私はクラウドツールの恩恵に預かり
アメリカから日本のNPO法人マドレボニータの
仕事をしていますが、クラウドで心地よく働くには、
親しいコミュニティ、目に見え、手に触れ、
言葉を直接交わせる日常の世界も同時に満たされていることが
非常に大事だと、ちょうどここ数ヶ月感じていたのです。
そこが満たされていれば、クラウドでの働き方は
今よりさらに可能性や、より多くの人にとっての
実現性を増すのではないかと。
私にとっては、子どもの補習校を通じてのつながり、
英語を学ぶESLやコミカレの場、そこでの出会い、
ボランティア活動、我が家に人をお招きして飲むひととき、
もちろん家庭…などの場が、クラウドでの働き方を
この先も実りあるものにしていくために必要不可欠なんだ、
ということがあらためて腑に落ち、言語化され、
非常に清々しく2016年をはじめられそうです。
コメント
コメントを投稿