壮行会アルバム★
いよいよ渡米の日が近づいてきて…。
ありがたいことに壮行会をみなさんが開いてくれています。
10/26(土)
マドレボニータのみなさんを我が家にみなさんをお招きしました。
総勢何名!?我が家史上最大動員数だったのは言うまでもありません…。
【準備中~】各地からの差し入れもすごい★

当日の様子は、インストラクターの紫磨子さんブログにて
詳細すぎるほどに(我が家の冷蔵庫の中まで!)レポートしていただいてます!

みなさんが我が家に集まってくれて、初めましてのご挨拶や、
久々の交流の場となったのがとっても嬉しかったです。
よせがきが本当にすごくて(ツールがすごい、デザインがかわいい、そして93名の方から!)
本当に腰を抜かしそうでした。
いつも集客や告知に執念と呼べるほどの(ほめてる)熱意とK.U.F.U.を惜しまない
事務局のもこちゃん、いつでもフットワーク軽くみんなのために動き回ってくれる
同じく事務局のひかりん、そしてメッセージをくれた皆さま、本当にありがとうございます!
そんな事務局のふたりが中心となって準備を進めている
11/8のパネルディスカッション『乳児期に本当に必要な子育て支援を考える』もお申込み受付中です。
まさに子育て中な方にも、現場ではたらかれている方にもぜひ聞いて、話して
いただきたいです!ていうか行けない私の分までぜひーー( ̄Д ̄)ノ!!
10/27(土)
『産後白書』制作プロジェクトのメンバーが、前々から企画してくれた壮行会。
産後女性の心身の実態やリアルな声をまとめた調査報告書である『産後白書』
リーダー野田カオリさんの呼びかけで集まったメンバーで完成させました。
私は、このプロジェクトへ妊娠8カ月(!)で思い切って参加したことをきっかけに
マドレボニータ事務局の一員になったといっても過言ではありません。
熱意のある、そしてとにかく面白い人たちといっしょに、
世の中にも何かをもたらせるであろうという小さな火をおこす…
そんな面白さを初めて味わえた貴重な経験です。
10/28(月)
高校時代の友人と集合@和カフェyusoshi立川。
前後の用事の慌ただしさもふっ飛ぶぐらい、たくさん話せて楽しかった!
仕事のことや子どものことから、「高校時代の部活動はどうあるべきか」という話題まで(笑)
青春時代を思い出しました…!
みんなー、携帯メールはもう使えないから、LINE使ってみてね!
10/29(火)
ワーキングマザーサロン調布チームのみんなが集まってくれました。場所は吉祥寺「八十八夜」。
私は毎年、マドレボニータとNECさんの協働事業であるこちらのサロンの
ボランティアスタッフとして参加していますが、
今年の調布チームはわりと大所帯ながら抜群のチームワーク★
11月の最終サロンや1月のイベント「ワーキングマザーサミット」まで
現地で一緒に味わえないのが残念すぎます…。
エッセンスは、渡米後もきっと自分の中で活きてくるはず。

改めましてみなさん、ありがとうございました!
そしてゆっくり会いたいと思いながらも叶わなかった方も、
またぜったい会えると信じてます☆
コメント
コメントを投稿