「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本〜非・繊細さんの視点から〜
先日「スマホ脳」という本を読み、スマートフォンの中毒性に抗えない人間の脳の仕組み、そしてそれを証明するかのような自分のスクリーンタイムの多さにあらためて危機感を感じた。 私の場合は「人とつながっていたい」というよりも、何かインプットしたいという欲求からついスマホでSNSをチェックしてしまう気がする。 そんなインプット欲求を満たすためにKindle Unlimitedをもっと活用しようと思い、ここ最近は興味のある本はかたっぱしからダウンロードして読んでいる。 大好きな本屋で休日何時間も過ごす…なんてこともできない海外在住の身には涙が出るほどありがたい。 (今や日本の皆様も本屋や図書館に長時間滞在は難しいと思うので、Kindle Unlimitedを活用している方も増えているのかも…?) そんなKindle Unlimitedに以前から話題になっていたこの本を発見! 2018年にこの本が発売される少し前に、「HSP(Highly Sensitive Person)」という言葉は知っていたけれど、あらためて読んでみることにした。 「繊細さん」の本 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる /飛鳥新社/武田友紀 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 本書にあるチェックリストを試してみる。 23の設問のうち「少しでも当てはまるのなら『はい』と答えてください」とあるとおり答えて、8個が該当した。 「意外と多くない?私、HSPに当てはまるのかな…??」 と思ってちょっとドキドキしながらページをめくると 「12個以上に『はい』と答えたあなたはおそらくHSPでしょう」 とのこと。あ、やっぱりそうだよね…。 (※もし該当数が少なくても、その度合が極端に高ければHSPかもしれないという注意書きはあり) そう、私は本書曰く「非・繊細さん」。 私自身が当てはまらないと思っていたからこの本も手にとっていなかったけれど、繊細さんかな?と思う人や、自身でHSPだと語っている方と接する機会もある。 繊細さんの特質を理解することで、人とのコミュニケーションの参考にしたいなと思って読んでみることにした。 著者は企業で研究職に従事し、ストレスによる休職をきっかけに繊細な人の心の仕組みを研究し始め、現在は繊細な方向けカウンセリングや講演等で活躍されている。 印象深かった...